祖父母参観
11月5日(金)

1 年

 1年生は、1校時に生活科の学習として、祖父母の方と一緒に「むかしからのあそび」を楽しみました。2校時は、国語科の「くじらぐも」の学習を参観していただきました。授業の最初には音読を聴いていただきました。

1 年
1 年
1 年
1 年
1 年

 2年生は、1校時に生活科の学習の一環として、祖父母の方の前で新聞紙を使ってけん玉を作りました。2校時は、算数科の「かけ算」の学習を参観していただきました。

 3年生は、1校時に図工の学習として、ペットボトルを使った工作を一緒にしました。2校時は、算数科の「1万をこえる数」の学習を参観していただきました。

 4年生は、1時間目に音楽科の学習で「日本の秋・日本の遊び歌」を動作も交えながら楽しく歌いました。2校時は、図工科の学習として万華鏡を一緒に作りました。

 5年生は、1時間目の道徳「Tさんとアフリカの子どもたち」の学習を参観していただきました。2時間目は、図工科の学習として、ビュンビュンゴマを一緒に作りました。
 6年生は、1時間目に、国語科「熟語の成り立ち」の学習を見ていただきました。2校時は、図工の学習として、一緒に「とんとん相撲」のゲームを作り楽しみました。