7月7日、6年生は社会科と学びあいタイム(総合的な学習の時間)の学習として、生け花の体験学習をしました。
講師として、園部町在住の浅井さんをはじめ3人の方々にお世話になり、子ども達3人が一組になって、秋の七草を使い心をこめて生け花に取り組みました。2時間のうち、前半は生け花についてのお話を聞かせていただき、後半に、実際に生け花に挑戦しました。子どもたちは前日からとても楽しみにし、熱心に取り組みました。
子どもたちの感想を紹介します。
◆生け花の体験がありました。いろいろと教えてもらいました。むずかしいことがいっぱいあったけれど、おもしろかったです。茶の湯もしてみたいです。
◆今日はじめて生け花を体験しました。見たときは簡単そうでしたが、花のバランスをとるのがむずかしかったです。
◆今日生け花があった。2時間目は話をしてもらって、3時間目は実際にいけてみました。決してうまい出来ではないけれど、よくできました。とても勉強になりました。
◆今日、2・3時間目に生け花をしました。むずかしそうだなと思っていたけれど、生け花の先生が色々とアドバイスをしてくれて、楽しくできました。きれいにできてよかったです。